広島産かきのお取り寄せ・通販。広島産牡蠣の専門店

マルイチ商店

 電話で注文
0846-45-0059
 FAXで注文
0846-45-4511

FAX注文用紙ダウンロード 

 現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

 ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

人気商品

(前回1位)

焼きさより

ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。素材を活かし、香ばしく焼き上げたさよりの海産珍味です。

¥350(税込)

(前回--位)

広島菜ちりめん 

日本三大漬菜の一つである広島菜をちりめんと合わせた、広島ならではの一品です。アツアツご飯にふりかけたり、混ぜ込んでおにぎりにするのがオススメです。

¥540(税込)

(前回2位)

一夜干し風あたりめ

ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。イカの旨味を閉じ込め、柔らかめに一夜干し風に仕上げました。

¥350(税込)

営業日カレンダー

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

※赤字は休業日です

単品

15件の商品がございます。

音戸ちりめん 小袋

販売価格(税込): 540
瀬戸内ならではの名産品「音戸ちりめん」。獲れたてのカタクチイワシの稚魚を新鮮なうちに塩茹でし、しっかりと乾燥させてあります。よく乾かしてあるので、日持ちがいいのが特徴です。
  • クール便

広島菜ちりめん 

販売価格(税込): 540
日本三大漬菜の一つである広島菜をちりめんと合わせた、広島ならではの一品です。アツアツご飯にふりかけたり、混ぜ込んでおにぎりにするのがオススメです。

昆布ちりめん 

販売価格(税込): 540
国産昆布を小さく刻み、ちりめんとごまと混ぜ合わせた柔らかなちりめんふりかけ。ご飯はもちろん、汁物に足されても美味しいです。
  • クール便

しそちりめん 

販売価格(税込): 540
ちりめんにしその葉、わかめ、ごまを混ぜ合わせ、柔らかく仕上げました。
あっさりしたふりかけをご飯に混ぜ込んだり、おにぎりにするとご飯がすすみます。
  • 限定品

音戸ちりめん 

販売価格(税込): 1,080
瀬戸内ならではの名産品「音戸ちりめん」。獲れたてのカタクチイワシの稚魚を新鮮なうちに塩茹でし、しっかりと乾燥させてあります。よく乾かしてあるので、日持ちがいいのが特徴です。
  • ポイント2倍

瀬戸内産 干しえび

販売価格(税込): 1,080
【夏期限定商品】夏に獲れる、旬の瀬戸内産小海老を、手早く釜ゆでし、天日干しにしています。夏の太陽をたっぷり浴びて乾かした海老は、うま味が増し、おつまみや、お出汁、酢の物や煮物のトッピングなどにおすすめです

小いわし

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。小鰯を焼き上げた海産珍味です。一口噛めば小鰯の旨味、素材の味が広がります。

きす炙り焼き

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。香ばしく焼き上げた、きすの海産珍味です。

焼きあなご

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。香ばしく焼き上げたあなごの珍味です。

焼きいわし

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。小いわしを薄く裂き、柔らかく仕上げた海産珍味です。

焼きさより

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。素材を活かし、香ばしく焼き上げたさよりの海産珍味です。

やわらかイカフライ

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。しっとりした衣に仕上げたスルメイカの昔ながらの珍味です。お好み焼きや焼きそばのトッピングにもどうぞ。

とろろちりめん

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。ちりめんとすり身を混ぜ合わせ、細く削いだ柔らかい珍味です。

一夜干し風あたりめ

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。イカの旨味を閉じ込め、柔らかめに一夜干し風に仕上げました。

焼き貝ひも

販売価格(税込): 350
ここ瀬戸内地方は、江戸時代から明治にかけて多くの北前船の寄港地があり、様々な海産物を運んで来ていました。それが礎となり、瀬戸内では今でも様々な種類の海産物加工品が作られております。国産帆立のひもを焼き上げ味付けした海産珍味です。

▲ PAGE TOP